お知らせ
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定について
育児休業を取得した男性従業員の取得状況等報告書

会社情報

事業内容

三交クリエイティブ・ライフは名古屋のハンズをプロデュースしています。

1976年に、東急不動産株式会社の新規事業としてスタートしたハンズ。その独自のコンセプトに共鳴し、ハンズ事業のパートナーとして名古屋をはじめとする中部圏においてハンズを運営しているのが私たち三交クリエイティブ・ライフです。

1986年2月に誕生した三交クリエイティブ・ライフは、同年11月に名古屋・栄にハンズANNEX店(※2021年10月17日閉店)を、そして2000年3月にはジェイアール名古屋タカシマヤ内にハンズ名古屋店を開業。2014年9月には、新たに株式会社三交シーエルツーを設立。東海地区のお客様のクリエイティブ・ライフを応援しています。


ハンズ名古屋店 (名古屋市中村区) 2000年3月開業

名古屋のシティゲートとしてあらゆる都市機能の拠点となる中枢的エリア、名古屋駅。そのランドマークであるJRセントラルタワーズのジェイアール名古屋タカシマヤ内に全7フロアを展開しています。店舗面積約7,432平方メートル。充分なスペースで商品をフルライン展開し、商圏拡大の要となっています。

ハンズ名古屋店公式サイト

コンセプト

事業コンセプトは「お客様の生活文化を創造するお手伝い」

「ハンズは、お客様の生活文化の創造をお手伝いいたします。」を企業理念として掲げ、お客様の立場を第一に考えた活動を続けています。お客様一人一人の個性やニーズを尊重し、多種多様な「モノ」と「コンサルティング」を提供することで、お客様の快適で創造性豊かな暮らしの実現をサポートすることが、私たち三交クリエイティブ・ライフの役割であると考えます。

こうした考え方のもと、私たちは以下の3つの「ハンズ・マインド」を掲げ、実行しています。


1.「買場」の精神

ハンズでは「売場」という言葉は使いません。売り手が売りたいモノを置くのではなく、お客様の立場に立って、お客様が買いたいと思われるような商品を揃える、これが「買場」の考え方です。

2.コンサルティングの精神

私たちはお客様にとって本当に必要なモノは何かを、お客様と一緒に考えます。お客様からのどんなご相談にも対応できるように、私たちは常に商品知識の習得・情報収集に努めています。

3.「ない」で終わらせない接客

私たちは、フロアにないモノを「ない」では終わらせません。フロアにないモノでも、お客様のご要望にお応えするために商品を探し、それでもない場合は、独自に商品を開発することもあります。「ない」で終わらせるのではなく、そこから全てが始まります。

企業情報

商号 株式会社三交クリエイティブ・ライフ
本社:名古屋市中区錦三丁目5番27号
TEL.052(857)1561(代)
店舗名称 ハンズ名古屋店
店舗所在地 ●名古屋店
名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
ジェイアール名古屋タカシマヤ内5F~11F
TEL.052(566)0109(代)
設立 1986年2月
資本金 5千万円
事業内容 「生活文化創造」のための製品、素材、道具、工具の総合専門小売業
株主 三重交通グループホールディングス株式会社
役員 代表取締役社長 :武藤隆行
専務取締役   :野村和裕
常務取締役   :山内健司
取締役     :稲垣晃司
取締役     :長野成司
取締役(非常勤):長 典俊
取締役(非常勤):岡本直之
取締役(非常勤):小倉敏秀
監査役(非常勤):梅山治久
従業員数 190名
主要取引銀行 三菱UFJ銀行 名古屋営業部
百五銀行 名古屋支店
みずほ銀行 名古屋法人支店
関連会社 三重交通グループ
三重交通株式会社
三交不動産株式会社 他

沿革

1986年2月 株式会社三交クリエイティブ・ライフ設立
1986年11月 ハンズANNEX店開業(※2021年10月閉店)
2000年3月 ハンズ名古屋店開業
2014年9月 株式会社三交シーエルツー設立 詳細はこちらから

社長ご挨拶

はじめに

私たち株式会社三交クリエイティブ・ライフは「何かが変わり、何かがはじまる」を合言葉に1986年11月、名古屋・栄にハンズANNEX店を開業し、中部圏におけるハンズ事業をスタートしました。そして2000年3月には名古屋駅前にハンズ名古屋店を開業し、ハンズ事業を展開しております。
※ANNEX店は、2021年10月17日をもちまして閉店いたしました。

お客様のクリエイティブ・ライフの実現に向けて

私たちは顧客主導主義のもとで、お客様と同じ視点に立ち、さまざまな価値観をお持ちのお客様にご満足頂けるように努めています。ハンズでは約20万ものアイテムを取扱っていますが、例え完成品であっても、私たちはそのすべての商品をお客様の「生活創造のための素材」として捉えています。同じ商品でも、お客様一人一人にとってその使用方法や目的はさまざまです。こうした十人十色の個性やニーズを尊重し、それにお応えできるように私たちは日々努力を重ねています。

将来に向けて、三交クリエイティブ・ライフは…

大量生産・大量消費の時代は終わり、現在はより細分化された、「個」のマインドを重視した商品へのニーズが高まっています。これはお客様一人一人が、より自分らしい、そして創造性のある暮らし=クリエイティブ・ライフを求めていることの表れではないでしょうか。こうした中で、私たちが実践しているコンサルティングを重視した対面的なサービスが、今以上に価値を持つ時代が訪れることは間違いありません。そしてこれからも、多様なお客様のニーズや暮らしにお客様の視点に立ってお応えしていくこと、これが私たちの役割であると考え、 お客様にとって"なくてはならない店"をめざします。

アクセス

三交クリエイティブ・ライフ
〒460-0003
名古屋市中区錦三丁目5番27号
錦中央ビル8階
TEL:052-857-1561(代)
※採用活動(会社説明会・面接・選考)は店舗では行いません。株式会社三交クリエイティブ・ライフ本社にて行います。
  • 名古屋市営地下鉄桜通線・名城線「久屋大通駅」徒歩4分
ハンズ名古屋店
〒450-6003
名古屋市中村区名駅 1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ内5F~11F
TEL:052-566-0109(代)

採用情報

  • 現在当社では、総合職社員・アシスタント社員の新卒採用をすべて見合わせております。


  • 新卒採用

    誠に勝手ながら、2024年度卒(2025年3月卒業予定)採用エントリーの受付は見合わせております。

    新卒採用 概要

    「モノ」と「ヒト」が出会う場所を、一緒に作りませんか。

    総合職社員は、ハンズ独自の「仕入販売制度」に基づき、商品の仕入れ(商品選定、お取引先様との仕入れ交渉等)から商品管理、店頭陳列、店頭での接客まで、担当商品に関する全ての業務を行います。

    ■「仕入販売制度」とは
    従業員が担当する商品の仕入れから商品管理、陳列、店頭での接客に至る全ての業務を行う、ハンズならではの制度です。この「仕入販売制度」によって接客業務で得られるお客様の声=ニーズを、ダイレクトに素早く品揃えに反映させることが可能となります。

    仕入販売員は「お客様の代理人」として、お客様が本当に欲しいと思われるモノをお客様に代わって探し出し、店頭でご紹介します。また、お客様に本当に納得し、満足をしてお買上頂くためにも重要なのが接客です。仕入れの際に得た商品知識、実際に使ってみての経験をもとに、お客様の立場に立った接客をご満足いただけるまで行います。


  • アシスタント社員採用

    誠に勝手ながら、アシスタント社員採用の受付は見合わせております。

    アシスタント社員採用 概要

    アシスタント社員は、接客、商品陳列・管理・発注、検品、レジ操作など販売にかかる業務全般を行い、正社員をトータルにサポートします。接客・レジ業務など実際のフロア運営において大切な役割を担っています。

    ・一年ごとの契約更新(更新可) ※入社後3か月間試用期間有
    ・正社員への登用制度有。
    └→名古屋店のキャリアプラン
    └→名古屋松坂屋店・名古屋モゾ ワンダーシティ店・桑名店のキャリアプラン
    ・交通費全額支給、時間外手当有
    ・賞与年2回、賃金改定 年1回有
    ・社員割引制度有
    ・充実した福利厚生(社会保険完備)詳しくはこちら
    ・資格取得制度有 詳しくはこちら

  • アルバイト採用

    商品補充、陳列・整理・値札付け・包装やレジでの会計など、販売に関わる様々な業務をサポートしています。
    アルバイト応募希望の方は、下記の各店舗ごとの応募フォームにて、募集要項をご確認の上お申し込みください。

    募集要項・応募フォーム

    募集中 名古屋店・名古屋松坂屋店 桑名店・名古屋松坂屋店・モゾワンダーシティ店は現在募集しておりません
  • 採用情報FAQ

    新卒採用(総合職社員)についての質問
    社員とアルバイトの仕事の違いはありますか?社員にしかできない仕事は何ですか?
    仕入販売員としての仕事を行うのは社員です。他に定番商品の在庫量の管理やレジ周りの業務、商品陳列棚の整理など社員の補助業務を担当するアシスタント社員がいます。アルバイトの方は、商品の検品、陳列棚への商品補充、商品整理、レジ周りの補助作業などの業務を、社員の指示のもとで行います。
    入社後どれくらいで仕入を任されるのですか?
    配属後、通常で半年から1年くらいの間に担当商品が決まります。ですが、すぐに仕入ができるか、というとそうではありません。まずは実際にフロアでの勤務を経験し、1日の業務の流れ、1ヶ月、シーズン毎の流れなどを把握します。そしてお客様との接客の中でどのようにニーズをつかみ、そのご要望にお応えするためにどうやってモノ探しをし、または商品化していくかを先輩社員(インストラクター)についておぼえていきます。当然、商品に関して自ら調べ勉強し、知識を蓄えることが必要です。
    定番商品などを品切れさせないように在庫管理するリピート仕入から始め、本当の意味での仕入販売員として独り立ちするには、たいへん個人差が出ますし、本人の能力とやる気次第で変わります。目安としては、早い人でも3年目くらいからとお考え下さい。
    商品の仕入は担当者に一存されているのですか?どのように商品を選ぶのでしょうか?自分の希望した商品を仕入れられるのですか?
    私たちは「お客様の代理人」として商品選定をします。商品を仕入れる際の基準はお客様のニーズです。担当者自身が好きかどうかではありません。
    仕事の中で、自分の個性、主張を出せる場はあるのですか?
    あくまで「お客様の代理人」である、ということを自覚し、ハンズマインドから外れないという事を前提とすれば、担当した商品については経営者的な立場で、自分の個性・カラーを出して仕事をすることが出来ます。 お客様のニーズは様々です。中には漠然としたイメージでしかないものもあります。それをいかに具体的に商品化していくことが出来るか。また、数多い種類の中からお客様のニーズに合う良品を見極めることも担当者には求められます。仕入販売員は、お客様のためにいかにお役に立てるか、という点で自己実現を図ります。
    商品企画をしたいのですが、企画に携われますか?
    商品企画のみを行う部署はありません。ハンズの仕入販売制度では、フロアの担当者が商品の仕入、企画・開発からコンサルティングを伴う販売までを一貫して行います。お客様に接することなく多くのお客様のニーズをつかみ、迅速に対応していくことなどできないと私たちは考えているからです。担当者は日々お客様と接することによりニーズをつかみ、その情報をもとに仕入を行い、商品企画・開発へと反映させます。
    新卒採用(総合職社員)・アシスタント社員共通の質問
    名古屋以外のハンズへの配属・転勤はあるのですか?
    全国で「ハンズ」を運営している(株)ハンズと当社は、会社組織としては別会社です。当社は(株) ハンズのパートナーとして、フランチャイズ契約で中部地区の「ハンズ」の店舗運営をしています。原則として、当社運営以外の「ハンズ」への転勤はありません。入社して頂いた後は、名古屋店(もしくは三交クリエイティブ・ライフ本社)への勤務のほか、当社の100%子会社である株式会社三交シーエルツーが運営するハンズ名古屋モゾ ワンダーシティ店・ハンズ桑名店・ハンズ名古屋松坂屋店、㈱三交クリエイティブ・ライフの関連会社の三重交通グループなどへ出向になる場合があります。
    全国各地にある他のハンズとのつながりはあるのですか?
    会社組織は別ですが、同じ「ハンズ」という店舗を運営していますので、もちろんつながりはあります。共同仕入商品や、共同開発商品は全店で取り扱われるものもあります。しかし、全ての店舗が全く同じ商品を扱い、同じことをするのではなく、地域ごとのお客様のニーズに沿った商品展開や、実演などの各店舗が独自に行うイベントも開催しています。
    配属の希望などは聞き入れてもらえるのですか?希望の商品の担当になれるのですか?
    入社後に行われるさまざまな研修、フロアでの実習の後に配属になりますが、その際に配属先、担当商品の希望等を全員から伺います。ただし、全ての人が希望通りの配属になるとは限りません。その時の人員計画や配置、また会社が判断した適性などを総合的に勘案して決定します。
    その後は、年1回、自己申告書により部署異動・担当商品の変更などの希望を会社に提出します。
    福利厚生について詳しく教えてください。
    社員・アシスタント社員ともに、各種社会保険を完備しております。(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
    その他に、従業員割引制度、保養施設割引利用(東急ハーベストクラブ、三重交通保健施設など)などがあります。
    勤務中はどのような服装で仕事をしますか?
    私たちの制服はエプロンです。ポケットの中には仕事道具が入っています。数種類の筆記用具、はさみ・カッターなどの文具類、お取引先様の電話番号帳、印鑑など、フロアで即座に対応するために欠かすことができないモノです。接客をする際の制服ですから、エプロン・シャツなどは常に清潔であるよう気をつけています。
    また、お客様に良い印象を持って頂き、気持ちよく買物をして頂くため、服装・身だしなみについてはルールを決めています。基本的な考え方は、仕事着に必要なのは「おしゃれ」ではなく「良い身だしなみ」であるということ。様々な年代、また多様な価値観を持ったお客様にどう映るかを考え定めています。
    中でも特に、予めご理解頂きたいのは頭髪についての基準です。当社では染髪・脱色などを禁止しており、髪の色はその人本来の自然な黒色としています。お客様の中には染めた頭髪に対して違和感を持たれる方もいらっしゃるからです。 ハンズにご来店頂く多くのお客様に買物を楽しんで頂くよう、従業員すべてが心掛けています。
    仕事を通じて、なにか取得できる資格はありますか?資格取得制度では具体的にどんな資格が取得できるのですか?
    現在当社では、DIYアドバイザー、インテリアコーディネーターをはじめ販売士・カラーコーディネーターなど、業務上役に立つ7つの資格の取得を推奨しています。資格によって異なりますが、約半年間の通信講座を受け、試験を受けます。受講をする中で得られる知識や、また、それを実践することで体得する技術により、お客様へのコンサルティングセールスの際の自信にもつながります。
    また、上記以外にも英会話やコミュニケーション・プレゼン力など、社会人としてのスキルアップに役立つ通信教育(全24種類)の受講も推奨しています。
    お客様のニーズの収集、対応はどのようにしているのですか?
    フロアの従業員は接客をする中で、お客様のご要望にお応えできなかった時、お客様の求めている商品がなかった時は、自分の担当以外の商品でも全て「ニーズカード」に書き留めます。その「ニーズカード」を渡された担当者は、それらを仕入や商品開発の際に役立てます。一人が集められる情報には限りがありますが、フロア全体で取り組むことにより、多くのニーズを得ることができます。
    商品知識はどのようにして身に付けているのですか?
    仕入販売員が担当する商品はそれぞれ異なります。基本的な接客マナーなどとは違い、全員が揃って同じことを勉強することはできません。メーカー様などのお取引先様から教えて頂いたり、実際に使ってみたり、試したり、雑誌・書籍、インターネットなどから情報を得たりと、いろいろな角度からその商品についての知識を習得していきます。重要なのは、商品に対する好奇心、知識欲があり、物事に対し自発的に取り組めるかどうかです。
    店内での実演販売は社員が行っているのですか?
    メーカー様などのお取引先様に出向いて頂く場合と、社員自らが行う場合とがあります。お取引先様に来て頂いた時には、商品特性や使用方法等をより詳しく教えて頂いたりと勉強になりますし、社員自らが行えば、お客様に商品説明をする際に、実際に使用した時の具体的な例などをあげてわかりやすくコンサルティングができます。
    店内ディスプレーをしたいのですが、そのような職種はありますか?
    店内の統一ディスプレー以外の商品ディスプレーについては、それだけを行う職種はありません。商品担当者が各自で行います。お客様にいかに興味を持って頂けるか、商品の特性をいかにわかりやすくご紹介するかは、各担当者が考えて工夫しています。